~クラシック専門ラジオ局OTTAVA ファンサイト~
項目名 | 項目 |
---|---|
楽曲名 | バレエ「白鳥の湖」Op.20 第3幕 ~ナポリの舞曲 |
アーティスト | チャイコフスキー(ドビュッシー編による2台ピアノ版) |
Soloist | ダグ・アシャツ(ピアノ) 永井幸枝(ピアノ) |
Conductor | |
Orchestra/Ensemble | |
Record Label | BIS |
Catalogue Number | BIS-CD-627(Naxos Music Library) |
OTTAVAコンテンツID | cdoutput1286074263 |
OTTAbot情報登録日 | 2010/10/03 11:51 |
OTTAbot情報更新日 | 2014/06/01 02:15 |
ドビュッシーへのロシア音楽からの影響は無視できないほどに大きいと思います。チャイコフスキーと、特にムソルグスキー。アルベニスなどのスペイン音楽ばかりでなく…。興味深いことです。 林田 #ottava
若い頃のドビュッシーはチャイコフスキーのパトロンだったフォン・メック夫人の世話になったことがある関係で「白鳥の湖」の一部編曲を残したのでしょうね。「白鳥の湖」は他にサン=サーンスやマスネも編曲を残しているそうです。 林田 #ottava
OTTAbotは、クラシック音楽専門ラジオ局「OTTAVA」をもっと楽しむ為のファンサイト。「OTTAVA」のミュージックヒストリー(放送履歴)を、Twitter等と連動して、公式サイトよりも魅力的に?!ご提供します。
すみません。さっきのツイートの訂正。サン=サーンスとマスネが「白鳥の湖」を編曲したのではなくて、ドビュッシーがサン=サーンスやマスネを編曲したものがあるということのようです。お詫びして訂正します。 林田 #ottava
2010/10/03 12:09:26 OTTAVA(211)