~クラシック専門ラジオ局OTTAVA ファンサイト~
インド企業で日本市場ターゲットのマーケティングをやっているのでインドネタが多いです。佐幕派(@sinsengumi_botもよろしくです)。爆裂クラシック好き。 [2010/06/14 12:35現在のTwitter上にあるプロフィールから引用しています]
●受難と復活 主イエス・キリストの受難 ~5番目の言葉-受難の時Ⅲ(レンディーネ)
5番目の言葉もかっけーっすね。 @ottabot 受難と復活 主イエス・キリストの受難 ~5番目の言葉-受難の時Ⅲ - レンディーネ 1 21:13:30~] #ottava
2011/07/01 21:17:38 chimimo
着うたフルで落として毎朝の目覚ましに使ってますよー。@ottabot 受難と復活 主イエス・キリストの受難 ~合唱-受難の時-最初の言葉 - レンディーネ 10 21:19:23~] #ottava
2011/06/10 21:21:52 chimimo
あーグローフェ聴きたかったのにー!後日オンデマります。 @ottabot 組曲「ナイアガラ大瀑布」 ~Ⅰ.瀑布の轟き - グローフェ 9 21:40:48~] #ottava
2011/06/09 21:44:59 chimimo
12人の優しい日本人。@ottabot ピアノソナタ 第15番 ハ長調 K.545 ~第2楽章 - モーツァルト 3 21:47:04~] #ottava
2011/06/03 21:50:26 chimimo
おお今日は好きな曲が続くー @ottabot パシフィック231-交響的運動 第1番 - オネゲル 3 21:33:40~] #ottava
2011/06/03 21:36:09 chimimo
レンディーネターイム来た! @ottabot 受難と復活 主イエス・キリストの受難 ~合唱-受難の時-最初の言葉 - レンディーネ 3 21:13:01~] #ottava
2011/06/03 21:15:33 chimimo
ガリンドいいなあ。 @ottabot 素人楽団の調べ - ガリンド 3 20:28:08~] #ottava
2011/06/03 20:32:41 chimimo
こんぶりおなう。この編曲聴き覚えあり。@ottabot ワルツ 第6番 変ニ長調 Op.64-1「子犬のワルツ」 - ショパン(演奏会用編曲/ゴドフスキー編) 3 18:30:12~] #ottava
2011/05/03 18:32:04 chimimo
あアイブズだ。聴かなくては!ということであもろーそ参戦 @ottabot 交響曲 第1番 ニ短調 ~第3楽章 - アイヴズ 16 12:55:34~] #ottava
2011/04/16 13:00:08 chimimo
ドビュッシーいいな @ottabot 前奏曲集 第1集 ~音と香りは夕べの大気の中に漂う - ドビュッシー 21 21:07:10~] #ottava
2011/03/21 21:09:28 chimimo
今更で恐縮ですが、この曲は素敵。好き好き。@ottabot ネヴェスティンの踊り(マケドニアの伝承曲) - 伝承曲 4 20:25:38~] #ottava
2011/02/06 15:11:52 chimimo
今、聴けないのですが、月曜なのにレンディーネが!@ottabot 受難と復活 主イエス・キリストの復活 ~人々の声:神に向かいて陽気に歌え - レンディーネ #ottava
2010/09/20 19:30:57 chimimo
OttavaナイマンOKなんだ。バナナはおやつに含まれるか問題のようですが。@ottabot ピアノ協奏曲 ~海辺 - ナイマン #ottava
2010/09/08 15:21:18 chimimo
すっかりお掃除の歌に…バースタインも草葉の陰で驚いているのではw @ottabot ミュージカル「ウェスト・サイド物語」第1幕 ~アメリカ - バーンスタイン #ottava
2010/08/18 19:03:31 chimimo
確かにこれは七転八倒。大阪弁の「わやや」って感じです。ええ。@ottabot 「ガイーヌ」組曲第2番 ~剣の舞 - ハチャトゥリアン #ottava
2010/08/02 20:47:02 chimimo
また祭だ。@ottabot 日本狂詩曲 ~祭 - 伊福部 昭 #ottava
2010/07/30 20:48:09 chimimo
祭りだワッショイ!って感じですよね。 @ottabot 親愛なるパークス様 ~四万の強い人のために私たちはバビロンの通りを歩きました - ロクンベ #ottava
2010/07/30 20:27:14 chimimo
主顕祭好き好きー! @ottabot 交響詩「ローマの祭り」 ~主顕祭 - レスピーギ #ottava
2010/06/09 19:46:40 chimimo
そうなんですよ!笑えるのがアイヴズのいいところ。ショスタコも笑えるので好きですよー @ottabot 「カントリー・バンド」行進曲 - アイヴズ #ottava
2010/06/08 18:49:54 chimimo
あ。リクエストの曲だ。ありがとうございます。@ottabot 「ホリデー・シンフォニー」 - 4つのニューイングランドの祭日 ~第1番 ワシントン誕生日 - アイヴズ #ottava
2010/06/01 19:35:15 chimimo
OTTAbotは、クラシック音楽専門ラジオ局「OTTAVA」をもっと楽しむ為のファンサイト。「OTTAVA」のミュージックヒストリー(放送履歴)を、Twitter等と連動して、公式サイトよりも魅力的に?!ご提供します。
●受難と復活 主イエス・キリストの受難 ~5番目の言葉-受難の時Ⅲ(レンディーネ)
5番目の言葉もかっけーっすね。 @ottabot 受難と復活 主イエス・キリストの受難 ~5番目の言葉-受難の時Ⅲ - レンディーネ 1 21:13:30~] #ottava
着うたフルで落として毎朝の目覚ましに使ってますよー。@ottabot 受難と復活 主イエス・キリストの受難 ~合唱-受難の時-最初の言葉 - レンディーネ 10 21:19:23~] #ottava
あーグローフェ聴きたかったのにー!後日オンデマります。 @ottabot 組曲「ナイアガラ大瀑布」 ~Ⅰ.瀑布の轟き - グローフェ 9 21:40:48~] #ottava
12人の優しい日本人。@ottabot ピアノソナタ 第15番 ハ長調 K.545 ~第2楽章 - モーツァルト 3 21:47:04~] #ottava
おお今日は好きな曲が続くー @ottabot パシフィック231-交響的運動 第1番 - オネゲル 3 21:33:40~] #ottava
レンディーネターイム来た! @ottabot 受難と復活 主イエス・キリストの受難 ~合唱-受難の時-最初の言葉 - レンディーネ 3 21:13:01~] #ottava
ガリンドいいなあ。 @ottabot 素人楽団の調べ - ガリンド 3 20:28:08~] #ottava
こんぶりおなう。この編曲聴き覚えあり。@ottabot ワルツ 第6番 変ニ長調 Op.64-1「子犬のワルツ」 - ショパン(演奏会用編曲/ゴドフスキー編) 3 18:30:12~] #ottava
あアイブズだ。聴かなくては!ということであもろーそ参戦 @ottabot 交響曲 第1番 ニ短調 ~第3楽章 - アイヴズ 16 12:55:34~] #ottava
ドビュッシーいいな @ottabot 前奏曲集 第1集 ~音と香りは夕べの大気の中に漂う - ドビュッシー 21 21:07:10~] #ottava
今更で恐縮ですが、この曲は素敵。好き好き。@ottabot ネヴェスティンの踊り(マケドニアの伝承曲) - 伝承曲 4 20:25:38~] #ottava
今、聴けないのですが、月曜なのにレンディーネが!@ottabot 受難と復活 主イエス・キリストの復活 ~人々の声:神に向かいて陽気に歌え - レンディーネ #ottava
OttavaナイマンOKなんだ。バナナはおやつに含まれるか問題のようですが。@ottabot ピアノ協奏曲 ~海辺 - ナイマン #ottava
すっかりお掃除の歌に…バースタインも草葉の陰で驚いているのではw @ottabot ミュージカル「ウェスト・サイド物語」第1幕 ~アメリカ - バーンスタイン #ottava
確かにこれは七転八倒。大阪弁の「わやや」って感じです。ええ。@ottabot 「ガイーヌ」組曲第2番 ~剣の舞 - ハチャトゥリアン #ottava
また祭だ。@ottabot 日本狂詩曲 ~祭 - 伊福部 昭 #ottava
祭りだワッショイ!って感じですよね。 @ottabot 親愛なるパークス様 ~四万の強い人のために私たちはバビロンの通りを歩きました - ロクンベ #ottava
主顕祭好き好きー! @ottabot 交響詩「ローマの祭り」 ~主顕祭 - レスピーギ #ottava
そうなんですよ!笑えるのがアイヴズのいいところ。ショスタコも笑えるので好きですよー @ottabot 「カントリー・バンド」行進曲 - アイヴズ #ottava
あ。リクエストの曲だ。ありがとうございます。@ottabot 「ホリデー・シンフォニー」 - 4つのニューイングランドの祭日 ~第1番 ワシントン誕生日 - アイヴズ #ottava
2021年02月 << 今月 >> 2021年04月