~クラシック専門ラジオ局OTTAVA ファンサイト~
OTTAVAリスナー。色々な音楽に触れながら、家事をこなしています。趣味:合唱.歌.ピアノ。伴奏の勉強中。 [2010/12/14 12:05現在のTwitter上にあるプロフィールから引用しています]
●ヴァイオリンソナタ Op.586 ~Ⅰ.アレグロ(ブレイク)
とてもカッコいい曲ですね。RT: @ottabot ヴァイオリンソナタ Op.586 ~Ⅰ.アレグロ - ブレイク 11 10:40:27~] #ottava
2011/06/11 10:48:12 uta_pia
ヘエー♪珍しい。RT:@ottabot 幻想交響曲(ピアノ編曲版) ~野の風景 - ベルリオーズ(リスト編) 28 12:04:32~] #ottava
2011/05/28 12:11:31 uta_pia
ラッララ・ラララン♪RT:@bookwormwildcat ミュージカルのような味わい♪♪ #ottava
2011/05/21 11:01:17 uta_pia
@ottabot 電子楽器と、三線が調和するのが素敵です。 Cats - coco←musika(作曲&三線:ゲレン大嶋、編曲&ギター:梶原順) http://ottava.suki.net/item/18166 #ottava
2011/05/19 11:19:36 uta_pia
だんだん神の領域 近づいていく、後期のソナタ作品RT:@ottabot ピアノソナタ 第28番 イ長調 Op.101 ~第1楽章 - ベートーヴェン 7 13:13:00~] #ottava
2011/05/07 13:19:15 uta_pia
@ottabot 修道院の庭で - ケテルビー とかピヨ隊のテーマ曲だわね。。。♪。( ̄^ ̄ゞ #ottava #tokage_p
2011/04/29 11:39:13 uta_pia
いいよね~♪RT:@OLIVIA0420 ウットリ #ottava
2011/04/09 12:37:32 uta_pia
ミュージカルのように聴こえました。RT:@ottabot 「ミサ」より - バーンスタイン 27 13:28:54~] #ottava
2011/03/27 13:36:49 uta_pia
この曲を聴くと幸せを感じる。私の中のマーラーのイメージとは違う感じです。RT:@ottabot 交響曲第5番 嬰ハ短調 ~第4楽章 - マーラー #ottava
2011/03/21 14:44:07 uta_pia
心に沁みるRT;@ottabot コラール『主イエス・キリストよ、われ汝に呼ばわる』BWV.639 - J.S.バッハ(ブゾーニ編) 21 14:24:28~] #ottava
2011/03/21 14:27:29 uta_pia
ふんわり~♪した世界へ。:@ottabot:汝のほかにわれ望みなし(40声のモテット) - タリス 16 13:19:23~] #ottava
2011/03/16 13:27:47 uta_pia
きっちり聴いたのはじめて♪RT:@ottabot: ピアノ・ソナタ ト短調 op.50-3 より - クレメンティ 27 13:29:11~] #ottava
2011/02/27 13:39:13 uta_pia
せわしい気持ちが一気に安らぎます。RT @ottabot オーヴェルニュの歌 第1集 ~バイレロ-高地オーヴェルニュの羊飼の歌 - カントルーブ 22 13:09:33~] #ottava
2011/02/22 13:13:00 uta_pia
@ottabot フルートソナタ ~第1楽章 - プーランク 13 9:45:53~] ♪この曲my favorite music になりました。(*^o^)♪ #ottava
2011/02/13 09:50:23 uta_pia
@ottabot 無言歌集」弦楽四重奏のための18のディヴェルティメント ~緊張する! - ウォロソフ 12 13:03:12~] 緊張を促す曲もあるんですね。 #ottava
2011/02/12 13:10:02 uta_pia
私もRT @oz3960 ろみさんのリクエストにうっとり♡ Now Listening 無言歌 第1番 ホ長調 Op.19b-1 「甘い思い出」 - メンデルスゾーン #ottava http://ottava.suki.net/item/14410 via
2011/02/11 21:47:42 uta_pia
フリア・フロリダ - バリオス 8 13:52:39~]ゲレンさんと今日のお別れを惜しむ雰囲気の曲でした。♪ 実際は違ったみたい。w #ottava
2011/02/08 13:59:05 uta_pia
危険な夜 第5番 - ジョン・ケージ 6 12:52:35~] 危険に足を突っ込みたくなる曲 ♪ #ottava
2011/02/06 12:56:07 uta_pia
ついに血までが沸騰(゚〇゚;)おおっ♪歌劇「ドン・カルロ」第1幕 ~わたしは彼女を見た。そして彼女のほほえみは - ヴェルディ 6 11:07:13~] #ottava
2011/02/06 11:13:20 uta_pia
ジプシーのような。酒場でかかっている曲のような♪無言歌集~弦楽四重奏のための18のディヴェルティメント - ウォロソフ http://ottava.suki.net/item/19232 #ottava
2011/01/30 11:04:26 uta_pia
OTTAbotは、クラシック音楽専門ラジオ局「OTTAVA」をもっと楽しむ為のファンサイト。「OTTAVA」のミュージックヒストリー(放送履歴)を、Twitter等と連動して、公式サイトよりも魅力的に?!ご提供します。
●ヴァイオリンソナタ Op.586 ~Ⅰ.アレグロ(ブレイク)
とてもカッコいい曲ですね。RT: @ottabot ヴァイオリンソナタ Op.586 ~Ⅰ.アレグロ - ブレイク 11 10:40:27~] #ottava
ヘエー♪珍しい。RT:@ottabot 幻想交響曲(ピアノ編曲版) ~野の風景 - ベルリオーズ(リスト編) 28 12:04:32~] #ottava
ラッララ・ラララン♪RT:@bookwormwildcat ミュージカルのような味わい♪♪ #ottava
@ottabot 電子楽器と、三線が調和するのが素敵です。 Cats - coco←musika(作曲&三線:ゲレン大嶋、編曲&ギター:梶原順) http://ottava.suki.net/item/18166 #ottava
だんだん神の領域 近づいていく、後期のソナタ作品RT:@ottabot ピアノソナタ 第28番 イ長調 Op.101 ~第1楽章 - ベートーヴェン 7 13:13:00~] #ottava
@ottabot 修道院の庭で - ケテルビー とかピヨ隊のテーマ曲だわね。。。♪。( ̄^ ̄ゞ #ottava #tokage_p
いいよね~♪RT:@OLIVIA0420 ウットリ #ottava
ミュージカルのように聴こえました。RT:@ottabot 「ミサ」より - バーンスタイン 27 13:28:54~] #ottava
この曲を聴くと幸せを感じる。私の中のマーラーのイメージとは違う感じです。RT:@ottabot 交響曲第5番 嬰ハ短調 ~第4楽章 - マーラー #ottava
心に沁みるRT;@ottabot コラール『主イエス・キリストよ、われ汝に呼ばわる』BWV.639 - J.S.バッハ(ブゾーニ編) 21 14:24:28~] #ottava
ふんわり~♪した世界へ。:@ottabot:汝のほかにわれ望みなし(40声のモテット) - タリス 16 13:19:23~] #ottava
きっちり聴いたのはじめて♪RT:@ottabot: ピアノ・ソナタ ト短調 op.50-3 より - クレメンティ 27 13:29:11~] #ottava
せわしい気持ちが一気に安らぎます。RT @ottabot オーヴェルニュの歌 第1集 ~バイレロ-高地オーヴェルニュの羊飼の歌 - カントルーブ 22 13:09:33~] #ottava
@ottabot フルートソナタ ~第1楽章 - プーランク 13 9:45:53~] ♪この曲my favorite music になりました。(*^o^)♪ #ottava
@ottabot 無言歌集」弦楽四重奏のための18のディヴェルティメント ~緊張する! - ウォロソフ 12 13:03:12~] 緊張を促す曲もあるんですね。 #ottava
私もRT @oz3960 ろみさんのリクエストにうっとり♡ Now Listening 無言歌 第1番 ホ長調 Op.19b-1 「甘い思い出」 - メンデルスゾーン #ottava http://ottava.suki.net/item/14410 via
フリア・フロリダ - バリオス 8 13:52:39~]ゲレンさんと今日のお別れを惜しむ雰囲気の曲でした。♪ 実際は違ったみたい。w #ottava
危険な夜 第5番 - ジョン・ケージ 6 12:52:35~] 危険に足を突っ込みたくなる曲 ♪ #ottava
ついに血までが沸騰(゚〇゚;)おおっ♪歌劇「ドン・カルロ」第1幕 ~わたしは彼女を見た。そして彼女のほほえみは - ヴェルディ 6 11:07:13~] #ottava
ジプシーのような。酒場でかかっている曲のような♪無言歌集~弦楽四重奏のための18のディヴェルティメント - ウォロソフ http://ottava.suki.net/item/19232 #ottava
2019年01月 << 今月 >> 2019年03月